次期BTYTT (17期生)は2025年4月26日(土)-5月5日(月祝)の十日間通し
申込ページ -> https://btytt2025gw.peatix.com
*さらにその次のTT募集開始時に連絡が欲しい方は vegetableyoga (at) yahoo.co.jp まで「BTYTT募集開始時にお知らせ希望」とメールください。
BORN TO YOG ティーチャートレーニング ※ 通称BTYTT
最初に、BTYTTとはいかなるプログラムか簡単に説明します。
事前に説明できることや予定されていたことの割合が、終了後に持ち帰る財産の総量から、どのくらい減っているか。
説明には載ってなかったことや想定外なことの割合が、修了後に持ち帰る宝物の総量から、どれ程まで増えているか。
その余白と覚悟と偶然と奇跡が、BTYTTをBTY指導者の育成機関たらしめていると、BTYTT卒業生は知っています。
まずは仕切るBTY創設者が、次いで集う個々の参加者が、来る前そしている間もダサいことはしないと心掛け、
上手いかどうかとか賢いかどうかじゃなく、外見だけで取りつくろわず内観とやらにも逃げたりなんかしない。
そこで学んだことはヨガに止まらない、そんなの他も同じ。別に他所のが凄くていい。BTYTTは普通に低俗でいい。
でもみんな知ってる。地に足つけ世を眺めればこそ、最低なとこから己を感じればこそ、本当の姿や形に会えるって。
あなたは現金を稼ぐためにヨガを教えるの?
あなたは着飾るためにヨガの資格を取るの?
楽しくてお洒落で稼ぐのも簡単なんてない。
詳しくなるだけならSNSとか本で事足りる。
ここBTYTTは、ヨガの指導を通じたスターの育成を標榜しています。
規模が少し違うだけで、あの歌手やスポーツ選手とヨガの先生は同じ。
そんなのヨガじゃないって?まあヨガならぬヨグだし。
でもヨグって、結構ヨガです。なんなら相当ヨガです。
○ プログラム概要 ○
【ボリューム】(一日8時間のアサナ&講義 × 10日間) + (座る x 10回) + (語る x 10回) = 計約100時間
【期間】4月26日(土)-5月5日(月) *4/26.27.28.29.30 & 5/1.2.3.4.5の十日間通し
(前半5日間は初中級クラスと講義を中心に、後半も5日間通しで中上級クラスと指導実習を、シームレスに行なっていきます)
【受講料】297,000円(消費税込み)
【TT受講定員】7名
【下宿定員】5名程度 *別途¥5,000-/1泊。菜食ディナー付き、朝は飲物と果物。
【会場】BTY市原本部(JR八幡宿駅より徒歩15分)にて研修機能と下宿機能を兼備
○ 指導陣 ○
【佐藤 ベジ(BTYTTヘッドコーチ)】 @vegetableyoga
BORN TO YOG創設者・YOG(株)代表取締役
近代ヨガの巨人ダーマ・ミトラ師の直弟子であり本部HPに名を連ねた非在米初のアジア人。怒濤のヨガクラス「BORN TO YOG」を考案し、ハイレベルで三時間しかも毎日というスタイルを確立。革新ヨガマット「YOG MAT」製造販売、アパレルブランド「YOG」の展開、アサナ8割TT「BTYTT」主催、魅せるヨガ「YOGA JAM」牽引、スタ誕企画「TOP GUN」プロデュース、パークヨガ完成形「weyog」など、活動は多岐に渡る。vegetableyoga.com
【佐藤 朋 (BTYTT料理長・寮母)】 @tomosato
BORN TO YOGファーストレディ・マーサグラハムスクール修士・eコーネル大学プラントベースニュートリション修了
4歳からクラシックバレエを始め、20歳で渡米。28歳までニューヨークでダンサー活動を続ける中、2000年にヨガを始める。ダンサーとしてはニューヨークタイムズ掲載やトニー観客賞受賞など。また、1年間かけてニューヨーク州の60を超えるヨガスタジオに訪れ様々なヨガの流派に触れる。2017年から東京でダーマヨガの指導を開始し、佐藤ベジの最初のヨガの先生でもある。2010年第一子出産以降はBORN TO YOGの指導を続けている。BTYTTでは食の講義を担当し、合宿の日々も寮母としてサポート。
【中川 久美子 (BTYTTインスパイアリングシニア)】 @kumikonoir
BORN TO YOG Updated Teacher・アーティスト・パリ在住
十日間のトレーニング中ずっと衣食住を共にしながら、受講生に刺激や気付きを与えてくれる先輩ヨグティーチャー。BTYTTを自身の卒業時、再受講、アシスタントとして2回と、これまで計4回経験している。
○ 一日あたりのイメージ ○
8:00-9:00 ただ座る *下宿生は要参加、通学生は欠席可。
9:00-11:00 アサナクラス(1)
11:00-12:00 授業(1)
12:00-13:00 授業(2)
13:00-15:00 アサナクラス(2)
15:00-16:00 授業(3)
16:00-17:00 授業(4)
17:00-18:00 ただ語る
○ 免状の授与について ○
最終日の午後に卒業試験を行い、合格発表は翌日。合格者には紙とデータの卒業証書を授与。卒業証書がヨガメソッドBORN TO YOGの指導免状にあたり、公式HPのTeachers一覧にも英語氏名を記載。なお、最終日の不合格者は追試を受けることができる。
追試は無料でオンラインでも受験可。一発合格できなかった方も、半年以内の再テスト二回目までに資格取得を目指そう!ヘッドコーチ自ら卒業をサポートします。「不合格組むしろおトク説」はあながち嘘ではない。
○ 教科全80講の概要と内訳 ○
【アサナクラス】 × 計20コマ(40構分)
→毎日午前中はアサナのクラスから始ります。逆上がりをできない人が、ひとに逆上がりを教えるのは極めて困難。そう、練習。
【ポーズごとの指導要領レクチャー】 × 計12コマ
→生徒自分の言葉と身振り手振りで各ポーズを伝えられる能力は、自分がとるポーズの正確さや美しさも飛躍的に向上させます。
【受講生から受講生への模擬レッスン】 × 計11コマ
→自動車の教習所における路上訓練と同じです。いくら運転自体が上手くなっても公道はまったくの別世界。習うより慣れよ。
【ヨギにとって日本人にとっての東洋哲学】 × 4コマ
→ヨガの先生になるにあたって最低限知っておくべき考え方を、日本人に染み込んだ東洋哲学を通じて把握しておきましょう。
【ヨガが人体に及ぼす影響の欧米論文紹介】 × 4コマ
→ヨガが人体にどんな好影響を及ぼし危険を誘発するか。科学や医学の視点でマメ知識を、安直な解剖学に代わって紹介します。
【佐藤家の食生活】 ×4コマ
→ヨガの習熟度に伴って変えていってほしい(変わっていくであろう)食習慣。菜食と粗食の絶大なる効果と秘密を探っていきます。
【黙ーって座る】 × 10コマ
→基本ただ座ります。アサナ特化型のBTYTTにおいてメディテーションをどう学ぼうか。瞑想とて、うんちくより実践あるのみ。
【ただ語り合う】 × 10コマ
→BTYTT卒業生の大人気科目のベスト3がこちら。フリートークではなく毎回指導陣から決まったお題を提示します。The対面!
以上に、初日のイントロダクション(1構分)と最終日最終講の卒業試験(4構分)を加えた計80コマ、これに任意参加の、毎朝の瞑想(10構分)と毎夕のディスカッション(10構分)を足し、合計100コマ(約100時間)となります。ただし、アサナクラスは一コマ120分なので各2構分、授業は一コマ60分なので各1構分として勘定しています。
最後に、思いを込めて詞をお届けします。
BTYTT KNOWS THE ANSWER
いれたてのハーブティを
クラスの直後に出したら
そりゃあどこの誰だって
湯気と香りに酔いしれる
美味しいのはその液体で
クラスの良し悪し自体は
餌付けしても変わらない
満喫したのはその雑談で
素敵なクラスって感想は
洗脳してもじきに気付く
スターがまばゆく輝くと
その場を共にした誰もが
理屈抜きで幸せになれる
たとえほんのひと時でも
むしろ日常じゃないから
たとえ全員ではなくても
だから私には届いたんだ
ミュージシャンが音楽と
ヨガの先生ならばヨガと
プロアスリートが試合で
ヨガの先生ならクラスで
足を運んでくれた人達を
ヨガのおかげを大前提に
先生がスターだからこそ
笑顔にすることができる
あなたがヨガの先生なら
スタジオからの帰り道を
生徒にプレゼントできる
こんな特別な仕事はない
あなたもスターになろう
探してた答えがここにある
○ トレーニング期間中のスケジュール ○(募集開始時点版)
<第17期(4/26-5/5)の申込ページ>